動画を見ると患者の行動が変わる?!

webサイト×動画設置のススメ 動画を見ると患者の行動が変わる?!webサイト×動画設置のススメ

  • webトレンド

投稿日:2020/04/30

最終更新日:2020/05/08

動画を見ると患者の行動が変わる?!webサイト×動画設置のススメ


サービス開始されたと噂の5G。
これによって歯科医院のホームページも役割やコンテンツの内容が大きく変わってくるかもしれない。
治療内容やコンセプトを動画で説明する事を検討する医院様も増えてきています。

本記事では、ある歯科医院の虫歯ページの上部に自動再生の約1分の治療動画を設置してからのサイトデータの推移をまとめたものである。
そこから実施前と実施後のそれぞれ一ヵ月のサイトデータを比較した。
比較しやすいように計測期間中は対象ページには動画の追加以外の修正は行っていない。

動画を設置した狙いは、マイクロスコープを使用した「精密な う蝕治療」の様子を患者さんに見て頂き治療のイメージを持ってもらう事にある。

本記事では【離脱率】【閲覧時間】【ランディング(閲覧開始数)】の三つの項目に着目する。

対象医院:戸越なかやま歯科
https://www.togoshi-nakayamadc.com/

Webサイトに動画を入れるとユーザー行動はどう変わるか?

離脱率

◎離脱率とは?
こちらのページで詳しく解説をしているので参考にして欲しい。
https://support.google.com/analytics/answer/2525491?hl=ja
離脱率が低いという事は、次のページに移行しているなど予約につながる動きをしている可能性が高くなるので治療ページの離脱率が下がるのは予約増に有効に思える。

◎離脱率の数値比較
自動再生の動画コンテンツを入れた事により離脱率が11.58%改善したことが認められた。
治療の動画により患者さんに対し興味付けが出来、その他へのページへの回遊を促したと考えられる。
実際に本ページから院長紹介ページやアクセスページに多く移行している事を確認している。

閲覧時間

◎閲覧時間とは?
簡単に言うとユーザーの滞在時間である。
長ければいいというものではないが、閲覧時間が長いという事は患者さんがしっかりと読み込んでくれている可能性が高い。

◎閲覧時間の数値比較
自動再生の動画コンテンツを入れた事により閲覧時間が52.22%向上した。
自動再生部分がユーザーの目に留まって最後まで視聴している可能性が高い。

ランディング数(閲覧開始数)

◎ランディング数(閲覧開始数)とは?
流入数の中でも、そのページから閲覧が始まった数を意味する。
治療ページから閲覧が始まったとすると医院名を認知しているユーザーのアクセスの可能性は低いため、ホームページがきっかけでの集客を図る指標の一つになると考える。

◎ランディング数(閲覧開始数)の数値比較
動画と検索順位(SEO)がどこまで関係しているか不明な点も多かったが、興味深い結果が出た。
本ページの閲覧開始数が540%も向上していた。
どのようなキーワードが増えているのか詳しく調べる為Search Consoleでキーワードの分析を行った。
すると動画設置移行に「根管治療」「品川区」「マイクロスコープ」といったキーワードでの表示回数が増えているのを確認した。
これらのキーワードは動画設置以前では表示回数が0回のキーワードであった。

驚くべきことに、動画を設置することで検索数が増えるという結果が出た。

まとめ

その他のデータをみても多くの数値は良い方向に変化していた。
しかし、ただ闇雲に動画を追加すればいいという事ではなく、該当ページに対して適切な動画を入れる事が重要なのは言うまでもない。
引き続き成果を追って新規患者の予約にどのように繋がるのかを見ていきたい。

山本大輔の画像

書いた人

山本 大輔 (webコンサルタント)

元技工所営業マン。新規開業サポート件数100件以上。
見た目によらず、熱い想いを持った男。最近の趣味はゴルフ。

PAGETOPページトップへ