歯医者の悪い口コミを書かれたらどうすればいい?
- webトレンド
投稿日:2024/02/21
最終更新日:2024/03/14
投稿日:2024/02/21
最終更新日:2024/03/14
「また悪い口コミを書かれた…」「事実無根のことが書かれてる…」と悩む歯医者さんは多いでしょう。今や、誰でも気軽に口コミを書き込むことができるため、間違った口コミが書かれたり、悪意のある口コミ書かれることもあります。
でも、ほとんどの歯医者さんは「どう対処していいか分からない」と思われているかもしれません。悪い口コミへの対処法は、慎重に行わなければいけません。
この記事では、Googleマップのビジネスプロフィールの悪い口コミへの対象法についてお伝えします。
悪い口コミが書かれると、ショックであったり怒りの感情が湧いてくると思います。でも、一度冷静になりましょう。また、「悪い口コミ」と言っても、2つのタイプがあると思います。
①に関しては、真摯に受け止めなければいけません。患者さまは、医院に対して何らかのポジティブな感情を持っていたのに、それを裏切ってしまったわけです。辛辣なことが書かれているかもしれませんが、その悪い口コミには「改善すべきヒント」があります。ぜひ、この悪い口コミを次に活かせるようにしましょう。
さて、本当に困るのは②の悪い口コミです。酷い口コミだと、事実無根のことが書かれていたり、攻撃的な口調で誹謗中傷されたりします。これは、対応の仕方が難しいです。下手に反論してしまうと、油に火を注いで「炎上」しかねません。
間違っても、悪い口コミをそのままにしておくことはやめましょう。悪い口コミが書かれたら以下の対応を心がけてください。
どんなに悪い口コミであったとしても、まずは返信した方が良いでしょう。あくまで冷静に、事実をしっかりとお伝えします。そして、こちらに非がある場合は素直に認め謝罪します。その際に、具体的な改善策を提示すると良いでしょう。
返信することによって、「誠実な歯医者だ」と思ってもらえる効果が期待できます。もちろん、良い口コミにはお礼と感謝をしっかりと伝えましょう。
また、どんなに酷いことが書かれていたとしても、感情的に反論するのは厳禁です。冷静に、論理的に返信しましょう。
これは最終手段になるかもしれませんが、法的措置も対処法の一つです。特に悪質な口コミに関しては、プロバイダ責任制限法第4条に基づき投稿者を特定することができます。「どうしても」と言う場合には、弁護士に相談してみましょう。
Googleにはガイドラインがあり、削除できる口コミもあります。では、どんな口コミが削除できる可能性があるのでしょうか。下記の10項目が該当します。
Googleの口コミにはルールがあり、実際の体験を基にした口コミでなければいけません。つまり、虚偽の口コミはNGです。例えば、自作自演で医院の評価を上げようとしたり、反対にライバル医院の評価を悪意を持って下げることはできません。
また、知っておきたい知識として、すべての悪い口コミが削除できるとは限りません。削除依頼を行っても、Googleの判断次第では削除できない可能性があることは知っておきましょう。
他にも知っておくべきなのは、仮にどんなに悪意のある口コミだとしても、先ほどご紹介した10項目に当てはまらなければ、削除できない可能性が高いでしょう。
Googleの口コミを削除する方法はいくつかありますが、今回は一番簡単だと思われる方法をお伝えします。
①医院の悪い口コミを表示する
②三点リーダーをクリックし、「口コミを報告」を選択
③該当項目を選択し報告する
わずか3ステップで削除申請することができます。ぜひ、試してみてください。
医院に、「貴院に書かれているGoogle口コミを消しませんか?」という電話がかかってきた経験はありませんか?これは、Google上の医院情報を一旦消して、再度医院情報を登録し直す手法です。
「そうすれば悪い口コミも消える!」と思ってしまい、気軽に依頼してしまいたくなるかもしれませんが、お勧めしません。
医院情報をリセットしても、また悪い口コミを書かれる可能性は十分あり得ます。「また書かれたらリセットすればいいや」という軽い気持ちで考えがちかもしれません。これは危険です。
場合によってはGoogleに意図的と判断されて、2度と医院情報を登録してもらえない可能性があるからです。そうなってしまうと、Googleマップ上では医院が世の中に存在しないことになってしまい、Googleマップ経由での集患ができなくなります。
また、患者さまも駅から医院までのルート検索をGoogleで行う際に、医院の地図情報が取得できずたどり着けなくなります。
医院情報が掲載されなくなってしまい業者に泣き寝入りしても、Googleが医院情報を復活させてくれる可能性は非常に低いのでしょう。お気を付けください。
もし、分からないことがあればシカコンを運営するシンフォニカルのコンサルタントにご相談ください!